- 前ページ
- 次ページ
6ヶ月妊婦・最近の関心事は「体重コントロール」!
つわりで2キロ減ったのに、現在は妊娠前より+3キロ・・・
ここ2ヶ月で5キロも増えたことになる
恐ろしい・・・
でも以上にお腹が空くんですよ。
まだうねちゃんはよくて500グラムくらいなのにさ。。。
というわけなので、3食の内容・間食・生活全般について見直し中です。
今やってるのは以下のようなこと・・・
■朝食をパンからベーグルに
⇒カロリーそのものはそんなに変わらないけど、バターが入ってない分脂質が低いのだそう。
腹持ちもよいということで。
■間食はこんにゃくゼリー
仕事中も飴をだらだらなめ続けてなんとか空腹をやり過ごす
⇒飴はミルキーとか味の濃いものだと空腹感をしのげる気がします。
1粒30~40カロリーはありそうだけど。。
■外食を減らす
⇒仕事してるとどうしても外食になりがち。。。
でも、夜は極力自炊!
お昼はお弁当に変えたりしてカロリーもコストもダウンを目指してます・・・
■歩く!歩く!
⇒家から駅まで、最寄の駅だと7分くらいなんだけど
次に近い駅だと12・3分はかかるので、そちらを利用することに。
これで何とか体重の増加をセーブできるかしら。。
他になんかいい方法ってないでしょうか・・・・
次の検診まで1週間。なんとか前回+1キロで検診に望みたいです~
(現時点では、前回+1.3キロくらい・・・)
昨日は旦那サマも早く帰れたので、会社帰りにお買い物
旦那サマも私もお気に入りの
united arrows green label relaxing に行きました。
ここはちょっとお値段は張るものの、マタニティやベビー用品もあって
しかもとてもかわいいので最近ますますお気に入りなのです!
お洋服もたくさんかわいいものがあってほしかったのですが、
一番目に付いたのはマザーズバック!
柄もかわいいし、いっぱい使えそうなポケットがついていて、
しかも、6800円と比較的手ごろな値段だったので・・・
買ってしまいました!(後ほど画像をアップしまーす)
マザーズバックはいろいろ調べてはいたんだけど、
なかなか「これ!」っていうのが見つからないし。。
SKIP* HOP とか、Hanna Hula に目をつけてはいたんですけどね。。
とりあえず、ちょっと気は早いけど、お気に入りのものを買えて満足!
お腹の子は毎日元気に動いています!
「いるな~」という実感も日々感じているので
何かと話しかけています。
でも、何か話しかけるときに、呼び名がないととても不便。
雑誌や本を見ると、結構お腹の中にいるときの呼び名をつける人って多いみたい。
なので、とりあえずお腹の中限定の名前をつけました。
それは・・・「うね」ちゃん!
ひどい名前・・・

単純に、お腹の中で「うねうね」動いてるからつけたんですけど。。
呼んでみると結構かわいい名前に思えてくるから不思議。
パパとママの間では「うねちゃん」ですっかり定着しちゃいました。
ごめんね、うねちゃん・・・
生まれたらもっといい名前をあげるからね~
妊婦になって気をつけなければならないことって、
かなりたくさんあると思うのですが、
その中でも食べ物・飲み物は心配事がたくさん
特に「カフェイン」は、コーヒーも紅茶も大好きな私にとっては、
「あまり採りすぎちゃいけない」と言われると非常にきついです
はじめは本当にガマンしていたのだけど、
ある程度(300mgくらい)は大丈夫って言う説と、
ガマンしすぎてストレスをためすぎるのもよくないという説を信じて
1日カフェラテかミルクティーどちらかを1杯程度を飲んでいます
あとはノンカフェインのインスタントコーヒーでカフェオレとか。
でも普段の飲み物でカフェインを気にしないで飲めるものってほんと少ない。
茶葉からできてるお茶類にはほとんど入っているし。
麦茶は問題ないので水出して作って飲んでいたけど、
だんだん飽きてきちゃいました。
そろそろコールドの季節でもないし・・・。
そんな中でいろいろ探してたら、
プーアール茶が普通のウーロン茶などに比べてカフェインが少なくて
がぶ飲みさえしなければ妊婦にもOK、
ダイエットにもよさそうということがわかり、
涼しくなるのと同時に飲み始めました
独特の香りはあるものの、慣れてしまうと結構おいしい。
ひどい、この放っときっぷり。
気づけば1年以上も更新していなかったのですね。。。
結婚してから、あれよあれよという間に仕事が忙しくなり、
気づけば終電の常連。
そんな日々が1年近く続いた今年6月に、なんと妊娠が判明しました~
しかし、妊婦になったからといってすぐに仕事が減るわけでもなく、
それからもしばらくは仕事が忙しい日々が続きまして、
お腹の子にはかなり負担をかけてしまいました。。
さらに、ツワリも人並みにつらかったので、
8月は仕事、会社と家の往復以外に何かをした記憶がありません。。
ただただツワリと仕事が落ち着くのを待っていました・・・
そして、10月。仕事もかなり楽になり、
お腹の子も無事成長して6ヶ月に突入しています
これからは、12月中旬からの産休と、2月の出産に向けて、
日々の出来事や準備してることなど、マイペースに更新していきたいと思います
行ってまいりました~!
2ndから参加させてもらったんだけど、
今回はオリジナルを初めて聴くことができました。
音楽のことしっかり勉強したってことが分かる土台がある上で、
彼女の感性や経験がいろんな色になって織り込まれている
素敵な曲でした。
ゆかちゃんと、伯英さんをはじめとしたメンバーのみんなとのコンビネーションもばっちり。
本当に信頼しあっているんだなあ・・・。
いいライブでした。
そこで、伯英のオリジナルのCDをゲットしました~。
オーストラリアに留学されているときにレコーディングしたものとのこと。
本当に素敵なピアニストさんです。
こんな人に結婚式で演奏してもらえたなんて幸せだなあって思います。
↓

サインももらっちゃいました☆一生大事にしないと・・・
今日のご飯はなすのカレーでした。
ここのところ仕事が忙しく、ろくなご飯を旦那サマに作ってあげられなかったのですが
今日はなんとか料理らしい料理をつくることができました。
(それがカレーかよ!ってところはどうか突っ込まずにお願いします)
でもね、同じカレーでも、おいしいんだって。
結婚するちょっと前に買ったル・クルーゼのおなべでゆっくり野菜を煮込んだから。
いろんな野菜のおいしい味が引き出されて凝縮された って感じのカレーでした。
うちのも↑と同じオレンジです。
嫁入り道具に是非!
お奨め度 ★★★★★ でーす!
バルセロナへはミラノ経由で入った。
成田⇒ミラノ⇒バルセロナ 乗り換えは結構辛い・・・
バルセロナに着いたのは現地のPM9:00くらい?日本だと深夜か明け方かってところ。
でも、時差ぼけもなく、1日目からいっぱい行動しました。
順次載せますが・・・
ゴシック地区(旧市街)のサンタ・マリア・ダル・マル教会
2回目に通ったときは結婚式やってました。これだけ立派な教会だとさすがに素敵。
ピカソの壁画です。